2005年2月28日
蛇に食われる
これ買っちゃいました。ほとんど衝動買いです。
関連するページの備忘録:
GGVK's 155V6 Page
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kamiya-h/
Welcome to T-Lagoon
http://homepage.mac.com/t_lagoon/alfaromeo.html
ALFA ROMEO 155 TS 8V
http://www1.ocn.ne.jp/~dolcevta/alfa.htm
SMDJ: Sanma's Musekinin Dai-Jiten
http://www.hicat.ne.jp/home/sanma/
★hisata's Room #155
http://www.lussocars.com/hisata/
蛇に人が食われちゃってる画像はここから拝借しました。
2005年2月21日
いつでも焼きたてパン
これは、私ではなくカミさんの物欲。
早速作った食パンを試食させてもらいましたが、想像していたよりも遥かに美味でした。機器代はホビー代ということで計算に入れずにランニングコストだけで見れば、スーパーで食パン買うのと大して変わらないコストのようです。作るのが楽しめるならリーズナブルな遊びとしてオススメだし、楽しめないなら止めといた方が良い。そんな感じ。
なんにせよ、明日から朝食が楽しみです。
National ホームベーカリー ホワイト SD-BT103-W
2005年2月18日
2005年2月15日
My Ask 日本語版
ついに日本語版登場。RSS検索は別にして、日本語サイトでパーソナライズ・サーチはこれが初ではないかな?
Ask.jp自体でも、スマートファインダーの候補が他よりもイケテいる気がします。しばらく、googleでなくAsk.jpを使ってみるかな。
Ask.jp正式サービス開始。検索結果を保存できる「My Ask」など追加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/15/6462.html
Ask.jp自体でも、スマートファインダーの候補が他よりもイケテいる気がします。しばらく、googleでなくAsk.jpを使ってみるかな。
Ask.jp正式サービス開始。検索結果を保存できる「My Ask」など追加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/15/6462.html
燃料ホース
先日の旅行時に応急手当したままの状態だった燃料ホースですが、週末に定番処置の「亀裂が入っている部分をカットして繋ぎなおし」をして、とりあえず2,3ヶ月は大丈夫な状態にしました。これで安心。
とはいえ、亀裂が入るほど劣化しているものが、今回の処置で多少無理な角度で繋がっている状態なわけですから、それほど長くは持たないでしょう。という訳で、ディーラーに部品を注文。
リターンホースと2本あわせてセット販売のみで、御代は6,800円也。た、高い!! せいぜい1,000~2,000円程度のものと思っていたから、びっくりしちゃいましたよ。その場では平然とした顔で支払いましたけどね。膝で笑って、心で泣いて、顔ふつう。 (c)くまプー
とはいえ、亀裂が入るほど劣化しているものが、今回の処置で多少無理な角度で繋がっている状態なわけですから、それほど長くは持たないでしょう。という訳で、ディーラーに部品を注文。
リターンホースと2本あわせてセット販売のみで、御代は6,800円也。た、高い!! せいぜい1,000~2,000円程度のものと思っていたから、びっくりしちゃいましたよ。その場では平然とした顔で支払いましたけどね。膝で笑って、心で泣いて、顔ふつう。 (c)くまプー
RHEL ES3 に Oracle9i インストールでハマる
インストールするだけで丸々2日もかかってしまいました。
こんなの製品って言って出して良いの? 世の中そんなものなの? これと比べたらうちのプロダクトってめちゃくちゃ品質良くない?
…なんて思ってしましました。
まじで、下記ページがなかったらインストールできるまでに1週間は要したと思う。
Installing Oracle9i on RedHat Linux 7.2, 7.3, 8.0, 9, AS 2.1, 3.0 (Red Hat Enterprise Advanced Server 3 - RHEL AS 3) (Oracle database installation, install Oracle software)
http://www.puschitz.com/InstallingOracle9i.shtml
補足:
上記ページでパッチがいくつか出てきますが、全て"JP Update V12 CD"の中に入っています。保守契約してなくても大丈夫。(結局、なんやかやで保守契約することになるけど…)
こんなの製品って言って出して良いの? 世の中そんなものなの? これと比べたらうちのプロダクトってめちゃくちゃ品質良くない?
…なんて思ってしましました。
まじで、下記ページがなかったらインストールできるまでに1週間は要したと思う。
Installing Oracle9i on RedHat Linux 7.2, 7.3, 8.0, 9, AS 2.1, 3.0 (Red Hat Enterprise Advanced Server 3 - RHEL AS 3) (Oracle database installation, install Oracle software)
http://www.puschitz.com/InstallingOracle9i.shtml
補足:
上記ページでパッチがいくつか出てきますが、全て"JP Update V12 CD"の中に入っています。保守契約してなくても大丈夫。(結局、なんやかやで保守契約することになるけど…)
2005年2月10日
トラックバックって…
私のブログがトラックバックを受けたので、その先のサイトを見てみると、私のブログの引用も、私のブログへのリンクもまったくない…なんてことが結構あって、これはトラックバックSPAMなのか、単なる宣伝行為なのか、それともこの人は使い方を勘違いしちゃっているのか、いや、そもそも私が勘違いしている?なんて悩んだりしていたんですが、このエントリーを見て納得。
okanomail.com: What is Rich Trackback?
http://www.okanomail.com/2005/02/what-is-rich-trackback.html
トラックバックという仕組みが、ブログを面白くしている要素でもあり、ブログを分かり難くしている要素でもあり、最も未完成なものでもあり。今後、トラックバックをどういう仕組みに進化させていけば、コミュニケーションの活性化へより寄与できるのか?というテーマは確かに面白そうです。
okanomail.com: What is Rich Trackback?
http://www.okanomail.com/2005/02/what-is-rich-trackback.html
トラックバックという仕組みが、ブログを面白くしている要素でもあり、ブログを分かり難くしている要素でもあり、最も未完成なものでもあり。今後、トラックバックをどういう仕組みに進化させていけば、コミュニケーションの活性化へより寄与できるのか?というテーマは確かに面白そうです。
おやぢスキーヤーの悩み
週末にスキーに行ってきました。
娘へのレクチャーの進捗状況
今回、2日間滑ったので、娘の累積滑走日数は3日となりました。
プルークボーゲンの技術はかなり上達して、もう中級斜面でもほとんど問題なく滑ります。意思どおり止まれます。スピードもどんどん上がってきて、私が後ろ向きで滑られる滑走速度の限界値くらいのスピードは出るようになってきて、指導するのもけっこう大変です。
次は曲がることをちゃんと教えたいのですが、まっすぐ滑るだけがとにかく楽しいようで、私の指示を聞いてくれません。ひたすら直滑降です。威厳のない父。とほほ。(スキー場に必ず居る「プルークの姿勢で直滑降するガキ」が出来上がる過程を、自らの娘で観察できてしまう楽しさはありましたが…)
しかも、その辺に座り込んでいる邪魔な初心者ボーダーはちゃんと避けて滑っているので、どうやら曲がれない訳ではなさそうです。最近は、レンタルの板もカービングスキーなので、外向・前傾姿勢、外足加重にこだわらなくても、行きたい方向に向くだけで曲がれてしまうためのようです。
娘にとっては行きたい方向へ「行きたい」と思うだけで方向転換できてしまっているのでしょう。技術の進歩ってすごいなぁ。
大人のスキー
そこではたと悩んだのが、プルークから入って、外足加重、外向・前傾姿勢…と順次教えていく旧態依然とした手法で良いのだろうかという事。そういえば、大学時代に1回だけ受けたスクールで、「君達の滑り方は古い」と言われ、両足をピッタリとつけて谷足の膝を絞り込むスタイルを直された経験がある。特に道具がかなり進化している今、道具に合った滑り方があるはず。
という訳で、ちょっと調査という事で本屋に行ったら、スノースポーツの多様化に伴い、本当に沢山の種類の雑誌があるのですね。ちょっとビックリ。特に目に付いたのが「大人のスキー」 by 実業之日本社。特集記事が「大人快適滑走術10のポイント」ですから。
いきなり、拇指球(親指の付け根)への加重、外足加重、外向・前傾姿勢が否定されました。正確には否定はされていないんだけど、カービングの滑り方ではないという事のようで。そういえば、以前エクストリームカービング板を借りて滑った時に、ターンの後半で詰まった感じになったなぁ…とか、そういうのの理由がちゃんと説明されていました。この雑誌、おやぢスキーヤーにオススメです。
で、娘に対してはとりあえず当面は旧態依然とした滑り方を教えつつ、スキーの楽しみを知ってもらう事に重点を置き、タイミングを見計らってスクールにでも放り込んでみようかと思います。そもそもカービング板持ってないので、手本を示すことができないし。
ブーツが欲しい
話は全然変わってブーツの話題。
私のように下手なくせにキャリアだけは長いと、ブーツがいつまで経っても壊れずに使えてしまいます。現在使っているのは、LangeのXR Bansheeという、約10年前に買ったブーツなんですが、さすがに10年も経つといつ壊れてもおかしくない。壊れそうだと思いながら滑るのは気分が良くない。ということで、新しいブーツが欲しいのです。
ところが、つらつらとWebを巡回して情報収集してみると…
・おお、今のLangeはピニンファリーナデザインなのか!!
・でも、今シーズンモデルはいまいち評判が悪いなぁ。
・今シーズンモデルで評判が良いのは、RexxamのData100/110辺りか。
・でも、Rexxamは日本のメーカが日本人向けに開発したらしいなぁ。
・という事は、以前の備忘録でも書いたけど私の足型は欧米人タイプらしいので、Rexxamは絶対に私の足に合わないだろう。
・よく見たら、今シーズンモデルのLange Bansheeも日本人向けカスタムモデルとか書いてあるぞ。なんて余計な事をしてくれるんだ。
・ピニンデザインは魅力的だが、評判の悪さが気になるよ。
・でもピニンデザインは魅力的だ。とりあえず履いてみて判断しようかな。
・で、並行輸入モノ(ヨーロッパ仕様)のLangeを扱っている店はないかなぁ。
…と、悩みはつきません。誰か助言下さい!!
LANGE
http://www.lange.jp/product.html
2004REXXAM SKIBOOTS
http://www.rexxam.com/boots.html
娘へのレクチャーの進捗状況
今回、2日間滑ったので、娘の累積滑走日数は3日となりました。
プルークボーゲンの技術はかなり上達して、もう中級斜面でもほとんど問題なく滑ります。意思どおり止まれます。スピードもどんどん上がってきて、私が後ろ向きで滑られる滑走速度の限界値くらいのスピードは出るようになってきて、指導するのもけっこう大変です。
次は曲がることをちゃんと教えたいのですが、まっすぐ滑るだけがとにかく楽しいようで、私の指示を聞いてくれません。ひたすら直滑降です。威厳のない父。とほほ。(スキー場に必ず居る「プルークの姿勢で直滑降するガキ」が出来上がる過程を、自らの娘で観察できてしまう楽しさはありましたが…)
しかも、その辺に座り込んでいる邪魔な初心者ボーダーはちゃんと避けて滑っているので、どうやら曲がれない訳ではなさそうです。最近は、レンタルの板もカービングスキーなので、外向・前傾姿勢、外足加重にこだわらなくても、行きたい方向に向くだけで曲がれてしまうためのようです。
娘にとっては行きたい方向へ「行きたい」と思うだけで方向転換できてしまっているのでしょう。技術の進歩ってすごいなぁ。
大人のスキー
そこではたと悩んだのが、プルークから入って、外足加重、外向・前傾姿勢…と順次教えていく旧態依然とした手法で良いのだろうかという事。そういえば、大学時代に1回だけ受けたスクールで、「君達の滑り方は古い」と言われ、両足をピッタリとつけて谷足の膝を絞り込むスタイルを直された経験がある。特に道具がかなり進化している今、道具に合った滑り方があるはず。
という訳で、ちょっと調査という事で本屋に行ったら、スノースポーツの多様化に伴い、本当に沢山の種類の雑誌があるのですね。ちょっとビックリ。特に目に付いたのが「大人のスキー」 by 実業之日本社。特集記事が「大人快適滑走術10のポイント」ですから。
いきなり、拇指球(親指の付け根)への加重、外足加重、外向・前傾姿勢が否定されました。正確には否定はされていないんだけど、カービングの滑り方ではないという事のようで。そういえば、以前エクストリームカービング板を借りて滑った時に、ターンの後半で詰まった感じになったなぁ…とか、そういうのの理由がちゃんと説明されていました。この雑誌、おやぢスキーヤーにオススメです。
で、娘に対してはとりあえず当面は旧態依然とした滑り方を教えつつ、スキーの楽しみを知ってもらう事に重点を置き、タイミングを見計らってスクールにでも放り込んでみようかと思います。そもそもカービング板持ってないので、手本を示すことができないし。
ブーツが欲しい
話は全然変わってブーツの話題。
私のように下手なくせにキャリアだけは長いと、ブーツがいつまで経っても壊れずに使えてしまいます。現在使っているのは、LangeのXR Bansheeという、約10年前に買ったブーツなんですが、さすがに10年も経つといつ壊れてもおかしくない。壊れそうだと思いながら滑るのは気分が良くない。ということで、新しいブーツが欲しいのです。
ところが、つらつらとWebを巡回して情報収集してみると…
・おお、今のLangeはピニンファリーナデザインなのか!!
・でも、今シーズンモデルはいまいち評判が悪いなぁ。
・今シーズンモデルで評判が良いのは、RexxamのData100/110辺りか。
・でも、Rexxamは日本のメーカが日本人向けに開発したらしいなぁ。
・という事は、以前の備忘録でも書いたけど私の足型は欧米人タイプらしいので、Rexxamは絶対に私の足に合わないだろう。
・よく見たら、今シーズンモデルのLange Bansheeも日本人向けカスタムモデルとか書いてあるぞ。なんて余計な事をしてくれるんだ。
・ピニンデザインは魅力的だが、評判の悪さが気になるよ。
・でもピニンデザインは魅力的だ。とりあえず履いてみて判断しようかな。
・で、並行輸入モノ(ヨーロッパ仕様)のLangeを扱っている店はないかなぁ。
…と、悩みはつきません。誰か助言下さい!!
LANGE
http://www.lange.jp/product.html
2004REXXAM SKIBOOTS
http://www.rexxam.com/boots.html
2005年2月9日
高速道路を走行中に炎上爆発
以前予定していたとおり週末にスキーに行っていた訳ですが、蓼科で1泊した翌朝、さあスキーに行くぞとXantiaのエンジンをかけたが、いつまで経っても"STOP"インジケータが消えない。これはヤバイぞと思いボンネットを開けたら、そこには溢れでる液体が。匂いですぐにわかります。どうやらインジェクターの上部にあるレールと配管の接合部かられガソリンが漏れているようです。
もともと10年以上経っているお年寄りな車な上に、この冷え込み(朝の気温が-10℃以下だった)でゴム配管にダメージがきた様子。とりあえず応急処置だけして事なきを得ましたが、一歩間違えれば走行中に炎上で翌日の朝刊に載る羽目になっていたかもしれません。ああ、日頃から工具を持ち歩いていて良かったと思いました。あと、ガムテとビニテと針金とKURE556ね。
という訳で、これから部品を注文して修理です。日本に部品の在庫あるかなぁ…
もともと10年以上経っているお年寄りな車な上に、この冷え込み(朝の気温が-10℃以下だった)でゴム配管にダメージがきた様子。とりあえず応急処置だけして事なきを得ましたが、一歩間違えれば走行中に炎上で翌日の朝刊に載る羽目になっていたかもしれません。ああ、日頃から工具を持ち歩いていて良かったと思いました。あと、ガムテとビニテと針金とKURE556ね。
という訳で、これから部品を注文して修理です。日本に部品の在庫あるかなぁ…
Rojo流行るかな?
ここ数日、Rojoについて触れているblogの投稿をけっこう見かけます。「ichiの備忘録: SNSを使った検索」で触れたInternet Watchの記事が10月20日だから、3ヶ月ほどかかって日本にもインビテーションの輪が広がってきたということかな。
ちなみに、Rojoとか、del.icio.usとかいった、情報の取捨選択を他の人にやってもらう他力本願なツールって今年いっきに流行りそうですね。確かに便利だし。効率が良いような気がします。能動的に情報を探すのではなくて、受身的に情報が得られるという点で、利用形態がテレビに近づく感じかも。今日、Ask Jeevesへの売却のニュースリリースがあった、Bloglinesもそういう方向に進むのかな?
で、私もRojoを試してみたいんですか、誰か招待してくれませんか? (って、そんな記事ばっか書いているような気がするなぁ…)
SNS型RSSリーダー「Rojo」& イントラブログ型RSSリーダー「Sonar」
http://portal.boxer.ne.jp/column/boxer/archives/000876.html
Are you Happy? | Rojo=SNS+RSSリーダー
http://happylife.jugem.cc/?eid=16
β.: Rojoはじめました
http://besus.s16.xrea.com/archives/000207.html
ちなみに、Rojoとか、del.icio.usとかいった、情報の取捨選択を他の人にやってもらう他力本願なツールって今年いっきに流行りそうですね。確かに便利だし。効率が良いような気がします。能動的に情報を探すのではなくて、受身的に情報が得られるという点で、利用形態がテレビに近づく感じかも。今日、Ask Jeevesへの売却のニュースリリースがあった、Bloglinesもそういう方向に進むのかな?
で、私もRojoを試してみたいんですか、誰か招待してくれませんか? (って、そんな記事ばっか書いているような気がするなぁ…)
SNS型RSSリーダー「Rojo」& イントラブログ型RSSリーダー「Sonar」
http://portal.boxer.ne.jp/column/boxer/archives/000876.html
Are you Happy? | Rojo=SNS+RSSリーダー
http://happylife.jugem.cc/?eid=16
β.: Rojoはじめました
http://besus.s16.xrea.com/archives/000207.html
2005年2月1日
ニューイヤーミーティングに行ってきました
ichiの備忘録: New Year Meeting 2005で予告したとおり、ニューイヤーミーティングに行ってきました。
結局、写真手前のクーペを私が運転し、写真奥側に写っているスパイダーは義父が運転して行きました。クーペには娘とカミさんが同乗したのですが、後席に乗ったカミさんはあまりのクーペの狭さに相当疲れた様子。すみませんねぇ。私の趣味に付き合わせて。
当日は、特にトラブルも無く無事に会場にたどりつくことができ、パレード・ランも滞りなく済ませ、無事家に帰ることもできました。パレード・ランはあまりに沢山の人に見られて、沢山のカメラに撮られ、ついでにテレビ局も来ていたりと(テレビには映っていないと思うけど)、ちょっと恥ずかしかったです。サングラスが手放せないミュージシャンの気持ちが良くわかりました。 :)
1日とても楽しかったのだけど、自分の運転技術のヘボさ加減を再認識することにもなって、少々凹んだ日でもありました。ギア痛んでたらゴメンナサイー。>義父
登録:
投稿 (Atom)