チケットを戴いたので、土曜日にちょろっとだけ行ってきました。
TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE
http://www.tokyo-motorshow.com/さすがに高校生の頃から通っていると廻り方がパターン化してきて、3時間くらいしか居なかったけど充分に観られました。ちなみに、効率化の第1歩は、幕張駅からマリブタワーの下を抜けるルートを使って、メッセ側出口傍のマックでお昼ご飯を調達、密かに飲食物持ち込み可の特別展示ホール2Fで特設ビジョン観ながら食うことから。会場内で買うとむやみに高いし、混むので、マリブタワーのマックがオススメですよ。

特設展示ホールでは今年も慶應のELIICAが展示してあって、コンパニオンさん含め全員現役塾生が頑張っていて素晴らしいです。コンパニオンさんは前回の方が…ううげふんげふん。

今年は実家からプジョーの鍵を借りてきたので、プジョーブースのオーナーズサロンに入る事ができました。無料のドリンクサービスがあったり、ステッカーのお土産貰えたり、下では窓の外から見るしかできない1006のドアを開けたり、閉めたり、乗ったりできたりして、特権感満点です。土曜日にプジョーブースの2Fから、得意げに下を見下ろしていた人は多分私です。すみません。(アルファロメオはオーナー特権ありませんでした。残念。)

モーターショウは50周年ですが、トミカは45周年だそうで、トミカのコーナーも限定・特価の販売をやったり、特別展示があったりで、小さなお友達から大きなお友達まで、大騒ぎでした。子供がもうちょっと大きくなったら連れて行きたい。

今年のモーターショウは、総じてエコエコしてて地味かと思ったのですが、意外と派手なスポーツカーが沢山あったなというのが今年の印象。という訳で、予想以上に面白かったです。

最後にメッセ正面に建っているマリブタワー2Fのリフレで足裏マッサージ。これは、Interopとか何やらでスタッフとして年に何回もメッセに通ってた頃に、他のスタッフに教えてもらったお店。歩き回ってむくんだ足を揉み解して帰りました。おしまい。
私が撮ったその他の写真はこちら↓
Tokyo Motor Show 2005 - a photoset on Flickr
http://www.flickr.com/photos/ichi/sets/1238148/